「アマゾンダッシュボタン(Amazon Dash Button)」とは
ワンプッシュでお気に入りの商品を簡単に注文できるという「アマゾンダッシュボタン」。お気に入りの商品が少なくなったらボタンを押すだけで商品を届けてくれる革命的な商品ですね。2016年12月5日のサービス開始からずっと気になっていたので、ようやく、注文してみました。
Dash Buttonとは?
ボタンを「ぽちっ」。お気に入りの商品が少なくなったと気づいたら、ボタンを押すだけで商品をお届けします。Wi-Fiに接続し、iPhoneやAndroidスマートフォンのAmazonショッピングアプリからお気に入りの商品を設定するだけ。あとは必要な時にDash Buttonを押すだけで注文ができます。新しい買い物スタイルをご体験ください。
アマゾンダッシュボタンは42種類でスタート
飲料
- サントリー天然水
- ウィルキンソン
- ネスカフェ
- オールフリー
- エビアン
- Happy Belly
- パーフェクトフリー
- 毎日一杯の青汁
- カゴメ プレミアムレッド
- カテキン緑茶
食料
- フルグラ
日用品
- エリエール
- アリエール
- ファブリーズ
- アタック
- ジョイ
- レノア
- ジレット
- キュキュット
- トップ スーパーナノックス
- 消臭力
- システマ
- シックハイドロ
- パンテーン
- ラックス(Lux)
- ブラウン(BRAUN)
- シーブリーズ
- Agデオ24
- ソフラン
- uno
- フィニッシュ
- ハミング
- TSUBAKI
- h&s
- BRAUNオーラルB
- 専科
- マシェリ
- ライフリー
ペットフード
- ピュリナ ワン
- シーバ
2015年3月31日にサービス開始したアメリカでは現在、150種類以上がラインナップ。日本でもさらに増加することが予想されます(2017年6月28日、新たに74種類が追加されました)。
注文してみた
セットアップしてみた
アマゾンダッシュボタンは1つのボタンに1つの商品が固定されているわけではなく、複数の関連商品の中から、自分の好きな物を選ぶことが出来るんです。 商品を選び、住所や決済方法を登録してセットアップ完了。 あとは押すだけ。設定は数分で簡単に終わります。
設置してみた
設置方法は2つ。
- 同梱されている黒いフックを使用してどこかに引っかける
- ボタンの裏に予めついている両面テープを使用してどこかに貼り付ける
どちらかです。
押してみた
いよいよ、押してみます。
「カチッ」
もっと置くまでずっぷり押せるのかと思いきや、押し感は思っていたよりも軽めで拍子抜けしました。アマゾンが商品紹介に使っている「ぽちっ」という効果音よりも、「カチッ」が適切ですね。 ボタン横のランプが緑色に点灯すると、無事注文完了。通知をオンにしていれば、スマホの画面に通知が来ます。
重複注文を防止
商品が届くまではボタンを何度押しても1回分の注文のみです。
何度も押すと、このように通知が来ます。
意図しない重複注文を防いでくれるので、こどものいたずらが心配な方も安心して使えます。誤った注文はスマホからキャンセルもできます。
使ってみた感想
セットアップから注文完了まではとても簡単でした。商品到着までは2、3日。都心であればもっと早いと思います。自宅でボタンを押すだけで注文できるのは、たしかに革命的に便利です。バリエーションが増えれば、使い勝手はさらに良くなりそうです。
アマゾンダッシュボタンはプライム会員限定サービス
ボタン一つで商品が届くアマゾンダッシュボタンはアマゾンプライム会員限定のサービスなので、ボタンを利用したい方は是非。金額以上のメリットを感じられるはずです。今なら30日間無料体験も行っています。
公式サイトをチェック!